MENU
夏のおとずれフェア開催中です!
予約商品 お弁当箱
商品番号/ 350012
熊本県の伝統工芸品 日奈久竹細工 日奈久籠
熊本の古くからの温泉地、日奈久地方で作られる伝統的な籠「日奈久籠」。
別名「角物」や「豆腐籠」と呼ばれ生活に密着し、愛されてきました。
今はお弁当箱や道具入れ、裁縫箱など、様々な用途で使われています。
お弁当箱は、おにぎりやサンドイッチにおすすめ。お気に入りの小物入れにもピッタリサイズです。
■ご注文締切日:【1回目】4月15日(火)・【2回目】5月15日(木)
■出荷予定:【1回目】4月下旬頃~5月上旬頃・【2回目】5月下旬~6月上旬頃
手造りのため、出来上がり次第受付順に発送いたします。
予約商品/常温配送/のし掛け不可能/包装不可能/手提袋付可能/紙袋付不可能
この商品は以下の袋を指定できます。
ご購入の流れ[お届け先の指定]の際に、枚数をご指定ください。
ビニール袋 |
1枚 |
11円 |
|
紙袋 |
1枚 |
22円 |
内容物 |
サイズ:14×20×8cm
[オンラインショップ掲載期間] 2月1日~5月15日までの販売となります。 |
---|---|
賞味期限 | |
宅配便・送料 | 常温送料 |
日本を象徴する伝統工芸品の一つである竹工芸。
使うごとに艶が増し、様々な表情を楽しむことができるのは天然竹ならでは。
職人さんが竹を山から切り出し、一本一本竹ひごをとり、丁寧に編み込んだかごは、何十年と使えるほど丈夫に作られています。
日々心を豊かにする、力強くもかわいらしい佇まいは、古くから愛されてきた竹工芸だからこそ。
飴色へと移りゆく経年変化を愉しみながら、次の世代へも繋いでいきたい竹籠です。
籠商山満 山田庸介さん
明治7年創業の5代目。
古課からある伝統を活かしつつ、新しい感性で現代にマッチした作品作りを目指しています。